24時間ネット受付可能

通常の「診察・リハビリ」の予約と「インフルエンザ予防接種」の予約が可能です。

診療体制カレンダー

3月
27280102030405
06070809101112
13141516171819
20212223242526
27282930310102
4月
27282930310102
03040506070809
10111213141516
17181920212223
24252627282930

:休診 :院長と非常勤医師の2診体制
:午前:非常勤医師の2診体制、午後:院長と非常勤医師の2診体制
:院長の1診体制
:お知らせをご確認ください

月曜日午前は森下真伍医師と中嶋亮介医師の2診体制です
月曜日午後は院長と中嶋亮介医師の2診体制です
火曜日は院長と長谷川延彦医師の2診体制です
水曜日は院長と石橋仁志医師の2診体制です
金曜日は院長と中村泰大医師の2診体制です
土曜日は院長と順天堂整形外科医師の2診体制です

お知らせ

3月18日(土)の診療について
3月18日(土)は院長が休診、金子昌夫医師と順天堂大学整形外科の医師の二診体制となります。
2022.09.28 インフルエンザ予防接種について
10月1日よりインフルエンザワクチン接種を開始いたします。
・インターネットより3週間先までのご予約をお取りすることができます。
・WEB問診よりワクチンの予診票を事前に入力していただくとスムーズに接種することができますので宜しくお願い致します。

■料金
1回目 ¥4,500
2回目 ¥4,000(当院で1回目を接種されてる方のみ)
6月6日(月) 予約システム開始
診察券をお持ちの方のみ、
6月14日(火)以降のリハビリ予約が開始になります。
7月5日(火)からは7月12日(火)以降の診察予約も開始となります。
当院におけるPRP治療の件数
当院におけるPRPの件数は以下の通りでございます。

2021年:150件
2020年:277件
2019年:200件

診療体制について
4月1日より月曜日の診察体制が以下の通りになります。何卒よろしくお願い申し上げます。

【午前】
獨協医科大学埼玉医療センター 整形外科:森下真伍 医師
順天堂大学 整形外科:中嶋亮介 医師
      
【午後】
院長と中嶋亮介 医師
PRP(多血小板血漿)療法について
当院ではPRP(多血小板血漿)療法を行っております。
PRP療法はご自身の血液を使用する再生治療です。
PRP療法については予約制ですので、事前にお電話にてご予約下さい。

>>詳細についてはこちら
第2駐車場の場所が変更となりました
第2駐車場の場所を変更し、院内駐車場23台、院外19台に拡充しました。

はにゅう整形外科の3つの特徴

広々とした空間で積極的なリハビリテーションを行います。

近隣病院と連携して一貫した治療を行うことが可能です。

院内処方により患者様のご負担を軽減します。

コンセプト

「病院と連携し一貫した治療をご提供」

埼玉県越谷市相模町の「はにゅう整形外科」では、病院と連携し一貫した治療を行います。当院院長は、多くの臨床経験を持つ整形外科医です。お薬やリハビリテーションによる治療だけでなく必要により手術や病院、専門機関と連携し治療を行います。外傷、骨折、肩こり、腰痛、腕・手・足・膝などの筋肉、神経、骨に関する痛みやシビレは当院にご相談下さい。

医 院 概 要

越谷市相模町の整形外科

〒343-0823

越谷市相模町3-139-1

[最寄りバス停]
相模町三丁目1分 大相模中学校1分
大相模不動尊4分 大相模消防署4分
不動尊前4分

[電話番号] 048-961-5577

大きいGoogleマップ



診療時間

8:30~12:30

15:00~18:30

[休診日] 木曜・日曜・祝日
※6月25日から、土曜日午後にコロナワクチンの接種を行います。

診察の受付は診察開始時間の15分前より行います。
午前中の受付時間は初診・再診の患者様共に8:15~12:30までとなります。
平日午後については初診・再診の患者様共に14:45~18:30にて受付いたします。

電車・バスによるアクセス方法

 

ページトップへ